マイクロバスは、社員旅行、部活動の遠征、学校行事、地域イベントなど、多人数の移動手段としてとても便利な乗り物です。乗用車では収まりきらない人数でも、一台のマイクロバスでまとめて移動できるため、コスト面でも効率的です。
しかし、いざレンタルしようと思ったときに気になるのが、「駐車料金は別途必要なのか?」という点。特に都心部や観光地に向かう場合、事前に駐車場の確保や料金の把握をしておかないと、当日になってトラブルや追加費用が発生することも。
この記事では、マイクロバスをレンタルして利用する際に確認すべき駐車料金の取り扱いや、利用前に押さえておきたい注意点・チェックポイントを詳しく解説します。
原則として「駐車料金は別途」です
結論から言えば、マイクロバスの駐車料金はレンタル料金には含まれていません。これは、乗用車やトラックなど他の車種と同様で、目的地での駐車場代は利用者の負担となります。
レンタル料金に含まれるもの(一般的な例)
含まれるもの | 含まれないもの |
---|---|
車両本体のレンタル料金 | 駐車料金 |
保険(基本補償) | 高速料金・燃料費 |
車両の定期整備費 | ノンオペレーションチャージ(事故時) |
車両貸出・返却の事務費用 | 有料道路通行料 |
つまり、マイクロバスを利用する計画を立てる際は、駐車場の確保とその費用も含めて事前に考えておく必要があるのです。
マイクロバスが駐車できる場所は限られている
マイクロバスは通常の乗用車に比べて全長が長く、車高も高いため、一般的なコインパーキングや立体駐車場に入れない場合が多いです。
一般的なマイクロバスのサイズ(例:トヨタ・コースター)
-
全長:約7.0メートル
-
全幅:約2.0メートル
-
全高:約2.6メートル
よくある制限の例
-
高さ制限:2.1〜2.3m → マイクロバスはNG
-
車長制限:5.0〜5.5m → 収まらない場合が多い
したがって、出発地や目的地、立ち寄り場所ごとに、事前にマイクロバスの駐車が可能なスペースを調べておくことが不可欠です。
駐車料金が高額になることも?
マイクロバスのような中型車以上が利用できる駐車場は、一般のパーキングより料金が高く設定されていることがあります。
例:大型・中型車両の駐車料金の一例(観光地や都市部)
-
【時間貸し】1時間 600円〜1,200円
-
【1日最大】2,000円〜5,000円
-
【観光バス専用駐車場】要事前予約・時間単位制
また、商業施設やホテルでは、事前に連絡しておけばマイクロバス用の駐車スペースを確保してくれるケースもありますが、その場合でも料金が発生することがあります。
利用前に確認しておきたいポイント5つ
① 駐車場の事前予約は可能か?
-
観光地や公共施設ではマイクロバス用の予約制駐車場が用意されていることがあります。
-
特に繁忙期(夏休み、年末年始、連休)は早めの予約をおすすめします。
② 駐車場のサイズ制限をチェック
-
車両サイズ(長さ・幅・高さ)に合うかを確認しましょう。
-
駐車場の公式サイトやナビアプリで「大型可」「中型可」と記載があるかチェック。
③ 有料道路・高速道路での料金も考慮
-
マイクロバスは中型車または大型車扱いになるため、高速料金が普通車より割高です。
-
ETCカードを持っていく場合も、車種の登録が適正であるかを確認。
④ 駐車中の事故や盗難への対策
-
荷物を積んだまま駐車する際は、防犯対策にも注意しましょう。
-
長時間の駐車では、人の出入りが多い場所や防犯カメラのある駐車場がおすすめです。
⑤ 宿泊先・施設に確認する
-
ホテルや宿泊施設にマイクロバスを駐車したい場合は必ず事前に連絡を。
-
駐車料金の有無、駐車可能な時間帯、場所の指定などを確認しましょう。
補足:出発地(自宅・学校・会社)の駐車にも注意
出発前や返却時にも、一時的にマイクロバスを停めておけるスペースが必要になります。
-
路上に長時間停車すると違法駐車になる可能性があります。
-
会社や学校の敷地内に停める場合でも、他の利用者の妨げにならない場所かを確認。
トラブルを避けるために、レンタカー会社にも相談しよう
初めてマイクロバスをレンタルする場合は、駐車に関するトラブルが起きがちです。迷ったら、レンタル時にスタッフに相談するのがおすすめです。
レンタカー会社では、以下のようなアドバイスをもらえることもあります:
-
車両の正確なサイズ情報
-
利用目的に応じた最適な駐車方法
-
近隣のマイクロバス対応駐車場の案内
-
ドライバー付きプランにすることで駐車の不安を解消
まとめ:マイクロバスの駐車は事前確認がカギ!
マイクロバスをレンタルして快適に移動を行うには、単に車を借りるだけでなく、「駐車」のことまで含めて計画を立てることがとても重要です。
ポイントをまとめると:
-
駐車料金はレンタル料金に含まれず、別途必要
-
一般的な駐車場にはサイズ的に停められない場合が多い
-
目的地や宿泊地での事前確認・予約が安心
-
必要に応じて、レンタカー会社や施設に相談を
しっかりとした準備で、当日のバタバタや余計な出費を防ぎ、安心・安全なマイクロバス移動を実現しましょう!
📞 予約・お問い合わせ
-
日本レンタリース金沢
-
電話番号:050-8883-6550(受付時間:10:00〜18:00)
-
公式サイト:https://nr-kanazawa.com
空き状況や見積もりの相談だけでも気軽にOK。人気の時期(春・夏・秋の行楽シーズン)は早めの予約をおすすめします。